Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3496118/public_html/shop.arao-kankou.jp/wp-content/plugins/phppoet-checkout-fields/include/add_order_meta_fields_class.php on line 22
国指定伝統的工芸品 小代焼 – まるごとあらお オンラインショップ
小代焼ロゴ

400年の歴史を持つ国指定の伝統的工芸品

小代焼について

小代焼は、熊本県の小岱山麓で約400年前から焼き続けられている九州を代表する陶器です。

釉薬(ゆうやく)の深い美しさと自由奔放な流し掛けの模様は素朴な味わいがあり、ふだん使いのうつわとして暮らしの中で生きづき、その力強い作風は茶陶としても愛されています。

現在、荒尾市を中心に12の窯元が、小岱山特有の陶土を原料とし、古くからの技術・技法を現在まで継承しています。平成15年に国の伝統的工芸品に指定されました。

小代焼の歴史

寛永9年(1632)に細川家転封に際し、豊前より移った牝小路源七と葛城八左衛門が小岱山麓に登り窯を開いたのが始まりといわれています。

肥後藩の御用窯として茶道の道具などが焼かれたほか、生活雑器も多く作られました。

syoudai11
小代焼の特徴

小代焼は、味わい深い地釉に流し掛けの上釉がかかる、素朴で力強い作風に特徴があります。

鉄分を多く含み小石粒が多い小代粘土に藁灰・木灰・長石などを釉薬として用い、陶器としては高温で焼成されます。

釉薬の調合割合、焼成温度の変化等により、青小代、黄小代、白小代と呼ばれます。

窯開き
syoudai12

各窯元では定期的に窯開きや展示会を開催しています。
焼きあがった新しい作品たちがならべられ、お気に入りのうつわを求める、たくさんのお客様で賑わいます。

小岱工芸館では陶芸体験もおこなわれており、自らの手で小代焼づくりにふれることもできます。

syoudai13
taiken

荒尾市内の小代焼 窯元

syoudai06
小代焼

ふもと窯

住所: 荒尾市府本字古畑1728-1
TEL: 0968-68-0456

syoudai08
小岱焼

しろ平窯

住所: 荒尾市大島25-3
TEL: 0968-62-0538

syoudai02
小岱焼

末安窯

住所: 荒尾市府本1712-2
TEL: 0968-68-0058

syoudai04
小代焼

太郎窯 

住所: 荒尾市平山2560-17 
TEL: 0968-68-4817

syoudai03
小代焼

中平窯

住所: 荒尾市樺1192
TEL: 0968-68-7326

syoudai05
小代

瑞穂窯

住所: 荒尾市平山914
TEL:  0968-66-2380

syoudai07
小代本谷

ちひろ窯

住所: 荒尾市川登2131-74
TEL: 0968-68-6459

小代焼 おすすめ商品